Facebook Tips

iframeでFacebookページをつくるための流れ

投稿日:

とうとうStatic FBMLがメニューから消え、Facebookページのオリジナル部分はiframeに頼ることになりました。

https://developers.facebook.com/

20110413_0.jpg
にアクセスして「マイアプリ」を選びます。すると以下の画面が表示されるので右上の「+Set Up New App」を選びます。ちなみにこのページにはFacebook開発者からの最新情報が載っているので英語ですが読める方は読んでおくと勉強になりますよ。
20110413_1.jpg
「+Set Up New App」をクリックすると以下のような画面になるので、ここではアプリケーションの名称を入れます。

20110413_2.jpg
アプリケーション名を入れたあとに確認の画面があり、その先で必要事項を記入して保存します。画像が多くなるのでスクリーンショットは載せていませんが、アイコンに使う画像などはここで登録します。保存すると以下のような画面に切り替わります。

20110413_4.jpg
ここで「設定を編集」を選びます。進んだ先で「Facebook Integration」を選択し、以下の画面の中の赤線で囲まれた項目を埋めます。この時にCanvas TypeをiFrameにするのを忘れないでください。

20110413_5.jpg
設定が済んだら「Application Profile Page」に移動して、制作したアプリケーションをマイページに追加してください。

-Facebook Tips
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

EdgeRankを意識して、考え方を切り替えよう

今までのメディアの考え方がソーシャルメディアに移り変わるにあたって、Facebookでも考えを切り替えておいた方がいい点があります。Googleがサイトの評価をPageRankという言葉で表したように …

no image

Facebookノートの活用方法

Fecebookの一機能として、使いこなし始めると意外と便利なノート機能。ノートではHTMLタグも使えるって知ってましたか? 太字 <b>太字</b> イタリック体 <i …

Facebookのアカウントが停止になった場合

先日から垢バン(垢BAN)祭りとも言われるほど、Facebook上で「ログインできない」「アカウントが停止になった」という声を聞いています。実は私自身も先週末、今週末と週末になるとアカウントが停止して …

Facebookで面識のない人と友達になってしまうとこんなトラブルもあります…

先日「Facebookで迷惑行為を受け、それを通報したい場合」という記事を紹介しました。 昼間に紹介した以前「なんくるならんよ、フェイスブック (Facebook沖縄ユーザーグループ)」からの紹介です …

Facebookページ制作を初期費用無料にしました

WEBCRAFTS(株式会社wEVA)ではFacebookページ(フェイスブックページ)の制作代行料金を初期費用無料、月額5,250円に変更いたしました。 Facebookに独自のページを掲載するには …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。