Facebook Tips Facebook Today

【速報】Facebook利用者数が10億人突破!!

投稿日:

20121004 1

本日のニュースです、Facebook利用者数が本日10億人を突破したとのこと!!マークザッカーバーグ氏のウォールでは10億人突破のお祝いコメントやシェアで賑わっています。

This morning, there are more than one billion people using Facebook actively each month.

If you’re reading this: thank you for giving me and my little team the honor of serving you.

Helping a billion people connect is amazing, humbling and by far the thing I am most proud of in my life.

I am committed to working every day to make Facebook better for you, and hopefully together one day we will be able to connect the rest of the world too.

国別の人数

ウォール上で聞かれた国別のFacebook利用者数ですが、socialbakersを利用することでだいたいの人数を見ることができます。今日の数字はアメリカは166,184,300名…気になる日本は17位で15,506,280名の利用者がいます。

現在の日本の人口は127,817,277名、とっくにFacebookは日本の人口よりも多い会員数を抱えるサイトになっていたわけです。こうして数字にしてみると、あらためてFacebookの凄さを実感してしまいます。

20121004 2

もっと気になる沖縄県のFacebook利用者数

県別の利用者数を出すには、Facebookの広告機能を利用させてもらっています。単純に場所を「沖縄」にして数字を見ると…沖縄県のFacebook利用者数は112,820名!!

現在の沖縄県の人口は平成22年国勢調査確報値に基づく推計人口によると1,409,175名、このうちの112,820名がFacebookを利用しています。この数字は米兵の数が入っていたり居住地を登録していない人が抜けていたりとするので正確ではないかとは思いますが、それでも15,506,280名の利用者のうちの112,820名が沖縄県在住というのはなんだか嬉しい数字ですね。

20121004 3

沖縄フェイスブックページも8300突破(^^v

20121004 0

Facebookの10億人に比べると、全然規模が違いますが。沖縄フェイスブックページも今日、いいね!が8300を超えました。ちょうど打ち合わせしている最中だったので8300ぴったりのスクリーンショットは撮れませんでしたが。なんだか嬉しいニュースの日ですよね。

沖縄フェイスブックページ

-Facebook Tips, Facebook Today

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Facebookの地域別会員数と人口比率を出しました

  以前も制作したFacebookの地域別会員数と、その県の人口から算出した比率を更新しました。 今回は「おかしい!!」と思うほどに東京のFacebook利用者が多すぎて自分でも「?」になっています。 …

ローソン

コンビニのローソンがFacebookのファンページを公開したのは今年2010年の10月でした。今日の時点で3,641名のファンがいるページに成長しています。ローソンのスタッフのあきこさんというキャラク …

Facebookページ(フェイスブックページ)制作&運用サービスについて

問い合わせの多かった「フェイスブックページ制作サービス」についてのページをまとめています。木曜日からまた出張に入ってしまうのでそれまでには完成できるように頑張らないと!! →フェイスブックページ制作サ …

ファンページに「いいね!」を集めるには?

沖縄では毎週Facebookについての勉強会が開催されています。今日の勉強会は「ファンページへの集客」!!でしたが・・・まだ「いいね!」が25行っていない方がほとんどだったため、「短時間で25のいいね …

沖縄県庁 職員有志によるフェイスブックページがスタート!!

先週末、沖縄県庁の職員有志によるフェイスブックページが動き出しました。沖縄県庁の公式ではないという位置づけのページですが、職員の方々がこうして自主的にソーシャルネットワークの活用を模索し、取り組み始め …