Facebook Today

フェイスブックやツイッター 国内外ネットPRお手伝い(沖縄タイムス 2012/06/12)

投稿日:

20120612 0

本日(2012年6月12日)の沖縄タイムスにて「フェイスブックやツイッター 国内外ネットPRお手伝い」という記事で私たちの取り組みが紹介されました。

企業専用フェイスブックページ 制作を支援

 世界最大のインターネット交流サイト「フェイスブック(FB)」のビジネス活用を支援するWEBCRAFTS(浦添市)が15日、株式会社WEVA(エヴァ、浦添市・鈴木孝昌社長)を設立する。企業向けにFBを使った物販や観光PRなど専用ページの制作・運用をサポートする。11日、サービス提供を始めた。

FBは県内で10万人超、国内で1000万人以上が利用。企業のほかに、広報活動に生かす県内自治体もある。鈴木氏は2010年12月から事業者向けにフェイスブックの活用方法を提案する事業を始め、これまでに70~80社のページ制作などを支援した。新会社設立で県外にも営業規模を広げる計画。初年度500社の契約を見込んでいる。鈴木氏は「県外、海外からの受注業務を沖縄で提供し、人材育成にも力を入れたい」と話した。

FBの活用アドバイスのほか、支払い決済のショッピングカート機能や問い合わせフォームの組み込みなどをサポートする。初期費用無料、利用料は月額5250円(税込み)、通信販売導入の場合は売り上げの5%。問い合わせは同社、電話098(988)0016。

今週末、WEBCRAFTSは株式会社へと組織変更し、株式会社WEVAとして活動を開始します。その取り組みのひとつとして企業のFacebookページの制作〜運用支援サービスを展開します。

-Facebook Today

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

沖縄県庁 職員有志によるフェイスブックページがスタート!!

先週末、沖縄県庁の職員有志によるフェイスブックページが動き出しました。沖縄県庁の公式ではないという位置づけのページですが、職員の方々がこうして自主的にソーシャルネットワークの活用を模索し、取り組み始め …

自治会のPinterest活用事例、沖縄県金武町が沖縄県最初のPinterest導入!

急激に普及が始まったPinterestですが、沖縄県では自治体初の導入として金武町がPinterestを利用しての情報発信を開始しました。 沖縄県金武町は沖縄県の中でも初期にFacebookページを開 …

世界の人口の10人に1人がFacebookをしている!!

先日、Facebookの登録者数を数えていたところ、世界中で6億8千万人の利用者がいることがわかりました(socialbakersで調べました)。 「そういえば世界の人口ってどのくらいなんだろう?」と …

国内初!世界初!沖縄県金武町が自治体のFacebookページへのタイムライン導入〜その活用

2012年2月29日、沖縄県の金武町が、どこよりも先に立って自治体としては初のFacebookページへのタイムライン導入をおこないました。 金武町が自治体のFacebookページ導入をおこなったのは2 …

フェースブック(Facebook)事業に生かせ(沖縄タイムス 2010/12/25)

私事ですが「フェースブック事業に生かせ 情報交換通し市場拡大 WEBCRAFTS きょうコンサル開始」という記事が沖縄タイムスさんに紹介されています。 ジュエリーサロンプラネットさんのファンページにつ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。