Facebook Tips

Facebookのイベント機能で地図が載らない

投稿日:

20120303 0

「Facebookでイベントをつくっているけれども、地図を載せるにはどうしたらいいの?」という質問がありました。Facebookのイベント機能では通常では場所のところにスポット名を入れるとプルダウン表示になり、そこでスポット名を選択すれば、そのスポットがFacebookに登録されていればそのまま地図を表示することができます。

そのスポットが登録されていない場合は、画面上の「住所を追加」のリンクを押します。すると住所を入力する画面になるので住所と市区町村を記入してください。市区町村はプルダウンになるので間違えないように!また住所の入力時に全角の数字を利用すると地図が正確に表示されない事があります。同様に建物名が入っていると駄目などの場合もあるので、少しずつ試しながら住所を入力してください。

また場所によっては地図の位置がずれることもあります、対策方法は現在調査中です。

-Facebook Tips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Facebook Commentsが面白い!!

以前からSocial Pluginで公開されていたComments機能がいきなりパワーアップして登場、あちこちでいろんな話題になっています。実際に導入してみたところ確かに「もう少し練ってあればもっとい …

ファンページに「いいね!」を集めるには?

沖縄では毎週Facebookについての勉強会が開催されています。今日の勉強会は「ファンページへの集客」!!でしたが・・・まだ「いいね!」が25行っていない方がほとんどだったため、「短時間で25のいいね …

てぃーだブログの記事をFacebookに自動掲載する(RSS Graffiti)

今までにも何度かあった質問です「ブログの内容を自動でFacebookにアップするにはどうしたらいいの?」と言う事ですが、以前はノートの自動インポートを使っていた自分ですが、タイミングによってうまくいく …

Facebookからtwitterへ自動でつぶやくには?

twitterに投稿された記事が自動でFacebookに入るという方法は後日解説しますが、今回はFacebookのファンページからtwitterへ自動で投稿する方法を解説します。

20101117_1.jpg これについては、そんなの難しくはなく、以下のURLにアクセスして、あとはtwitterとリンクしたいファンページのところにあるボタンを押すだけです。

Facebookの「いいね!」ボタンをブログに貼り付ける

href=http%3A%2F%2Fokinawamusubi.ti-da.net%2F&amp; と言う部分を http://www.facebook.com/plugins/like.php? href=http%3A%2F%2Fokinawamusubi.ti-da.net<%EntryPermalink%>&amp; こう書き換えないと、「いいね!」

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。