未分類

ソーシャルメディアをビジネスに利用する上で「これはやるべき!」という事はなんだと思いますか?

投稿日:

20110917 0

ソーシャルメディアをビジネスに利用する上で「これはやるべき!」という事はなんだと思いますか?」というクエスチョンをつくって公開したところ、Facebook上でビジネスをやろうと考えている人が絶対にやるべきことというのがだんだんと明確になってきました。

勉強会の場でも「プロフィールをちゃんと書きましょう」という視点から解説してきていましたが、それ以上に「絆づくり」という項目が票を集めています。

このクエスチョンは今後もそのまま公開していますので、意見のある方はどんどん投稿&コメントをお願いします。

ソーシャルメディアをビジネスに利用する上で「これはやるべき!」という事はなんだと思いますか?

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Facebookページに投稿した内容を自動でtwitterにも載せたい

先日「Facebookページに載せた内容を自動でtwitterにも載せたいけれどどうしたらいいの?」という質問が寄せられたので、ここでお答えします。 ちょっと重いことがあるので、画面が切り替わらないと …

プロフィールの横にグループのメンバーを表示する方法

  最近よくある質問のひとつに、「プロフィールの横にグループメンバーを表示したい」という問い合わせがあります。今回はこの方法を解説します。 「プロフィールの編集」から「大切な人たち」を選びま …

Facebook初心者必見!Facebookナビオープン!

から始まり、プロフィールの編集から友達とのつながり方、シェアの方法…そしてプライバシーの設定までが詳しく紹介されています。 … “できるポケット Facebookをスマートに使いこなす基本&活用ワザ150” (田口和裕, 毛利勝久, 森嶋良子, できるシリーズ編集部)

no image

Facebook徹底活用のブログを開始しました

今までも別の個人ブログやてぃーだブログのカスタマイズ方法を紹介しているブログでFacebookについても書いてきましたが、今後学んでいく部分やニュースが増えていくことも予想できるのでFacebookの勉強メモを兼ねたブログを新たに立ち上げました。 マイペースで更新していきますが、よろしくお願いします またメモを兼ねているので、一言で終わってしまうような場合もあるかもしれません。

Facebookユーザネームの設定方法

20101116_1.jpg Messagesの登場により「xxxxx@facebook.com」で利用されるユーザネームを今のうちに設定しておこうという事で「ユーザーネームってどこで指定できるの?」… http://www.facebook.com/username/ ここにアクセスして希望のユーザーネームを選び「選択可能か確認」を押すことで、選択可能であればそのユーザーネームが利用できるようになります。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。