未分類

Facebookページへのスパム投稿を規制するには?

投稿日:

20110705 0

Facebookの普及に伴いFacebookページへの他のページからの宣伝投稿に悩まされてはいませんか?沖縄Facebookページでも、「いいね!」が2000を超えてから急激に宣伝投稿が増えてきました。

ページへの宣伝投稿の規制ですが「Facebookページを編集」からおこなうことができます。

今回は「不適切表現のブロック」を強にしてみました。

この設定では

Facebookは、コミュニティ全般から不適切として頻繁に報告された語句をブロックします。

という説明が書かれているように、ウォールへの投稿記事の右上にマウスを持って行くと表示される「不適切として報告」から報告されたデータを元にページへの非表示判定をおこなっているようです。

 

20110705 1

設定してまだ短期間ですが、試してみたところ以下のような発言が自動で非表示になっていました。

  • 同じ投稿を他のウォールやページにもしている
  • 過去にも同じ投稿をしていた

自動で判定されたのか、それとも記事を見た誰かが「不適切として報告」をしたのかまではわかりませんが、しばらく導入して試してみようかと考えています。

沖縄Facebookページ

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Google等の検索結果からFacebookのプロフィールを外すには?

Facebookへは実名登録…でも、そのままだとGoogleなどで自分の名前を入れるとFacebookのプロフィールが表示されてしまいます。今回はその外し方を紹介します。 まずは、Face …

Facebook沖縄ユーザーグループのビーチパーティ

昨日はFacebook沖縄ユーザーグループのビーチパーティが開催されました。40名を超える大人数での大イベントになり盛り上がりました。 どんどんこういうイベントを開催していこうと思っています、沖縄に来 …

Facebookユーザネームの設定方法

20101116_1.jpg Messagesの登場により「xxxxx@facebook.com」で利用されるユーザネームを今のうちに設定しておこうという事で「ユーザーネームってどこで指定できるの?」… http://www.facebook.com/username/ ここにアクセスして希望のユーザーネームを選び「選択可能か確認」を押すことで、選択可能であればそのユーザーネームが利用できるようになります。

Facebook沖縄ユーザーグループ3900名を突破!!グループへ友達を招待する方法

先日の東京でのセミナーの時には「3600名」と言っていたFacebook沖縄ユーザーグループですが、先週末よりみんながその友人を誘ってくれて、気がついたら一気に300名増えていました。 以前もグループ …

no image

RSS GraffitiでAllow Publishing: Pendingと表示されてブログの更新状況を取り込めない

tab=applications&app_id=45439413586 にアクセスして ウォールへの投稿 RSS Graffitiがあなたのウォールに近況アップデートやノート、写真、動画を投稿することを許可します の項目を削除 次に以下にアクセス http://www.facebook.com/connect/uiserver.php? app_id=45439413586&next=http%3A%2F%2Fapps.facebook.com%2Frssgraffiti%2F&display=page&perms=publish_stream&enable_profile_selector=1&method=permissions.request プルダウンで表示された項目(表示させたいウォール)全てにチェックを入れる これでOK

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。