未分類

RSS Graffitiとアメブロで入ってしまう広告をなんとかしたい

投稿日:

強引に広告を外すことが規約上どうなのかを確認中です。

アメーバブログを使っている方がFacebook上にブログを自動で取り込もうとしてRSS Graffitiを利用すると、アメブロでは「PR〜」で始まる広告記事までが自動で取り込まれてしまいます。

これを、表示させないようにするためにはYahoo!Pipesが便利です

Yahoo!Pipesを利用して、上記の画像のようなフィルタをつくります。難しく見えるかもしれませんが、Filterを利用してタイトルに「PR」という文字が入ったRSSだけをブロックしなさいという記述です。

あとは、これで制作したrssフィードをRSS Graffitiの取り込み元として指定しなおすだけです。

Yahoo!Pipes

-未分類

執筆者:

関連記事

「フェイスブック」県内アピール(2011/01/18 沖縄タイムス)

先日開催された「全日本フェイスブックサミットin沖縄」についての記事が沖縄タイムスに紹介されています。 YouTubeチャンネル登録をよろしくお願いします→すずきたかまさのはいさい沖縄 動画チャンネル …

Okinawa100シリーズ

沖縄のいろいろなお店が紹介されているOkinawa100シリーズさんのファンページが公開されました。どんな活用がされていくか楽しみなので紹介します。 →Okinawa100シリーズ YouTubeチャ …

Facebook活用に必須のメニュー

Facebookを利用する上でなかなか見つけづらいいろんなメニュー。今回の記事ではそのリンク先を紹介します。   一般利用時に役立つリンク 同級生を検索 会社で検索 さまざまな条件で友達を検 …

SNS協設立へ、きょう交流会開催(琉球新報に掲載されました)

本日(2011/09/09)の琉球新報にて「SNS協設立へ、きょう交流会開催」という記事が掲載されました。私たちのソーシャルネットワーク協議会の活動がこうしてだんだんといろいろなメディアに取り上げられ …

no image

RSS GraffitiでAllow Publishing: Pendingと表示されてブログの更新状況を取り込めない

tab=applications&app_id=45439413586 にアクセスして ウォールへの投稿 RSS Graffitiがあなたのウォールに近況アップデートやノート、写真、動画を投稿することを許可します の項目を削除 次に以下にアクセス http://www.facebook.com/connect/uiserver.php? app_id=45439413586&next=http%3A%2F%2Fapps.facebook.com%2Frssgraffiti%2F&display=page&perms=publish_stream&enable_profile_selector=1&method=permissions.request プルダウンで表示された項目(表示させたいウォール)全てにチェックを入れる これでOK

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。