未分類

Facebook沖縄ユーザグループ「沖縄県への提言」の制作にFacebookを活用

投稿日:

本日「沖縄県のソーシャルメディア活用に関する提言書」として「沖縄県への提言」を制作し、沖縄県庁へと提出してきました。

沖縄県への提言「沖縄県のソーシャルメディア活用に関する提言」

提言書の内容などについては上記のページ「沖縄県への提言「沖縄県のソーシャルメディア活用に関する提言」」を御覧いただくとして、この提言書の制作はFacebook沖縄ユーザグループの有志でおこなわれました。一箇所に集まってのミーティングも数回おこないましたが、これは意識合わせのカラーがほとんどで、実際の提言書の制作はほとんどがFacebookを利用しておこなわれました。

まずは、Facebookグループを利用してのブレーンストーミングから始まり、それをドキュメントを利用して文章化、そのドキュメントをFacebookページを利用して公開、みんながそれをシェアして様々な意見を集め、コメントを利用して意見を集約しまとめていく作業…

こういう作業を繰り返し、約3週間という短い期間で、沖縄だけでなく東京にいる沖縄出身者からの意見や、海外出張中の沖縄の方からの意見なども入ってできあがったのがこのドキュメントです。

最終的な整形もGoogle Documentに移動して、皆でFacebookグループ上で用語の統一や語尾の調整などを話し合いながらの作業になり。プリントアウトまでも「よし、編集完了!!」「了解!!印刷して製本して持っていく!!」という、実際に同じ場所にいなくても共同作業が出来るということ、そしてそのツールとしてFacebookは使えるんだ!!という事をあらためて実感しました。

 

-未分類

執筆者:

関連記事

Facebookページに投稿した内容を自動でtwitterにも載せたい

先日「Facebookページに載せた内容を自動でtwitterにも載せたいけれどどうしたらいいの?」という質問が寄せられたので、ここでお答えします。 ちょっと重いことがあるので、画面が切り替わらないと …

ソーシャルネットワーク協議会、キックオフミーティング&交流会大成功でした

昨日開催された「ソーシャルネットワーク協議会」の「ソーシャルネットワーク協議会キックオフミーティング&交流会」はFacebookからの参加申込者105名、直接会場に来てくださった方をあわせて、都合によ …

【速報】Facebookカメラ登場

やっと日本のApp StoreでもFacebookカメラがリリースされダウンロードできるようになりました。 一度に複数の写真を投稿 友達の最新の写真を一ヶ所でチェック 切り抜きやフィルタ機能 タグ、キ …

SNS協設立へ、きょう交流会開催(琉球新報に掲載されました)

本日(2011/09/09)の琉球新報にて「SNS協設立へ、きょう交流会開催」という記事が掲載されました。私たちのソーシャルネットワーク協議会の活動がこうしてだんだんといろいろなメディアに取り上げられ …

no image

ファンページのURL(ユーザーネーム)を変更する

ファンページをつくったあとはそのURLはFacebook側がつけたものになります。… その後 http://www.facebook.com/username/ のURLにアクセスすればユーザーネームの設定画面になり、ここでファンページに独自のユーザネームをつけることができます。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。