Facebook Today

facebookデザインブック

投稿日:

facebookデザインブック」は2011年4月21日に発売になった本だが、この時期までに出ていたFacebook関連の書籍のほとんどが「Facebookとは何か?」「Facebookの操作方法」ばかりであったのに対して、Facebookページのデザイン方法に集中した今後Facebookページを制作していこうという人にとっては最適の一冊です。

本書は、あなたのfacebookページをもっと魅力的にするためのデザインカスタマイズ方法を紹介します。特別なテクニック無しでも見栄えを良くできる入門編から、iFrameを用い
た便利技やアプリを駆使した上級編まで、あらゆるテクニックを一挙に掲載! 2011年3月に変更された最新仕様に対応しています。さらに、既にFBMLを使っている人のためのTips
や、巻末には初めてfacebookに触れる人のための基本操作解説とfacebook用語集も収録。掲載のサンプルコードをダウンロードできます。「友達とつながる」、「人脈を広げる」
、「売り上げをアップさせる」といったさまざまな目的を達成させるための、必須の一冊です!

実際に本を開いてみてもFacebookページのデザイン方法からはじまり、事例などを紹介していて非常に参考になる一冊で、今でも「Facebookページをつくるのに良い参考書は?」と聞かれるとこれを紹介しているくらいです。

 

-Facebook Today

執筆者:

関連記事

北海道新聞に紹介されました

先日の「Facebook人口比率、第二位は沖縄県!」の記事に続き、今回5/31の北海道新聞にFacebook沖縄ユーザーグループが紹介されました。 今回の集計は沖縄だけでなく九州の方々にも手伝ってもら …

Facebookページにタイムライン機能が実装されました

2012年2月29日の晩、Facebookページにタイムライン機能が実装されました。急な実装だったので移動中の車の中、驚いてコンビニの駐車場に車を止めてiPhoneからじっくり読んでしまうほどの出来事 …

沖縄県庁 職員有志によるフェイスブックページがスタート!!

先週末、沖縄県庁の職員有志によるフェイスブックページが動き出しました。沖縄県庁の公式ではないという位置づけのページですが、職員の方々がこうして自主的にソーシャルネットワークの活用を模索し、取り組み始め …

世界最大規模の地域グループ「Facebook沖縄ユーザーグループ」

本日(2013年1月14日(月))、Facebook沖縄ユーザーグループのメンバー数が10,000名を超えることができました。参加者の皆さん、そしてお友達を招待してくださった皆さん本当にありがとうござ …

Facebookとブログの住み分け

「今後ブログはどうなっていくと思いますか?」という質問を受けたので、今回はその時の返事を書きなおした上で話し足りなかった部分を書き加えていこうと思います。 日記的な使い方をしてきた人の一部はFaceb …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。