Facebook Today

FacebookからMessages/Social Inboxが発表になりました

投稿日:

FacebookがGoogleへの対抗をはじめるという噂が広まり、どんなことになるかと気にしていた今日の発表でしが、実際に見てみるとSocial Inboxと言う新しいサービスの発表ということで一安心でした。

20101116_0.jpg

詳しい記事は「Facebook、メールやチャットを一元管理できる新「Messages」を発表」などが参考になります。また他にも参考になりそうな記事があれば随時「ファンページ&ホームページ活用研究会」で紹介していきます。

ニュースや記事を読んでみた感じではGmailへの対抗ではないとは言われていますが、それでもFacebookの利用者数は世界中で5億人、Gmailは公表はされていないもののそんなにはいっていないと予測されるので、Facebookの全利用者(いや、その半分でも?)に@facebook.comのメールアカウントが発行されるだけでももの凄いことになってしまうのではないでしょうか?

また、この仕組みも確かに単なるメールではなく、Facebookらしいソーシャルグラフを活かしたものになりそうです。

現在は招待制ということです。招待を希望する方は以下のURLから申込みをするようになります。

http://www.facebook.com/about/messages/

ユーザーネームの変更はお早めに!!

今回のMessagesでは「xxxxx@facebook.com」というメールアカウントが発行されるようになります。このxxxxxの部分は以下のURLからユーザネームとして設定したものが割り当てられることになるそうですのでユーザーネームを設定していない方は早めに設定しておきましょう。

http://www.facebook.com/username/

-Facebook Today
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Facebookページにタイムライン機能が実装されました

2012年2月29日の晩、Facebookページにタイムライン機能が実装されました。急な実装だったので移動中の車の中、驚いてコンビニの駐車場に車を止めてiPhoneからじっくり読んでしまうほどの出来事 …

Facebookとブログの住み分け

「今後ブログはどうなっていくと思いますか?」という質問を受けたので、今回はその時の返事を書きなおした上で話し足りなかった部分を書き加えていこうと思います。 日記的な使い方をしてきた人の一部はFaceb …

楽天市場 お買い物部

この画像は楽天内のキャンペーンページだが、楽天市場公式ファンページ「お買い物部」が「「いいね!」で10万ポイント山分け」というイベントをはじめたので紹介しておきたい。ファンページの内容としてはtwit …

Facebook Messagesの招待申込み方法

Messagesは招待の申込みをした人から順次、Facebook側からの招待メールが届き利用できるようになるようです。… http://www.facebook.com/username/ 上の画像では「後ほど招待を送付します」となっている部分がボタンになっているはずなので、ここをクリックして上の画像の用な表示になれば申込みは完了です。

Facebookの新タイムラインで遊んで見ました

昨夜のF8 Developers Conference 2011で公開されたタイムライン機能、通常はFacebookの「Introducing Timeline」のページから利用申請をしてどのくらいか …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。