Facebook Today

都道府県別のFacebook利用者数と人口に対する比率

投稿日:

20110930 0

以前も「Facebook人口比率、第二位は沖縄県!」という記事で紹介したことがありますが、ソーシャルネットワーク協議会Facebook沖縄ユーザーグループ)では不定期に都道府県別のFacebookの利用者数と人口に対する比率をFacebookの広告機能を利用して算出しています。

今回も9/30時点での数字を出してみたところ、トップは相変わらず東京で、東京都の人口のうちの2,327,360名(17.65%)がFacebookを利用しているという数字がでました。Facebookの日本人利用者数が4,812,340名となっているので、その約半数が東京都在住という偏りを見せる結果になってしまいましたが、5月の計算時では1,087,480から倍以上の伸びを見せています。

そして、二位は沖縄県。基地の存在があるからという見方もありますが5月の54,880名(3.90%)から84,660名(6.05%)と言う増え方をしています。そして、私達がこの数字を数え始めた2011/01/14の時点での数字は23,740名でした。沖縄県だけで言えば8ヶ月で3〜4倍の利用者数の増加を示しています。

-Facebook Today

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ソーシャルメディアは友達目線!

28日の日曜日12:00からのFacebook勉強会では「Facebookの基礎的な部分を!」という希望があったので「ソーシャルメディア・ソーシャルネットワークってなに?」ということを題材に勉強会をし …

豊見城市、情報をリアルタイムで 公式フェイスブック開設(琉球新報に掲載)

  本日の琉球新報に「豊見城市、情報をリアルタイムで 公式フェイスブック開設」というタイトルで豊見城市のFacebookページ開設の記事が掲載されました。   沖縄県では既に金武町、南城市、豊見城市、 …

ウミンチュの娘、2012/3/10発売!Facebook仲間の出版を応援したい!!

Facebook沖縄ユーザーグループ(沖縄)仲間の今井恒子さんが、来年2012年の3月10日に「ウミンチュの娘」という本を出版することが決まりました。今井恒子さんとは2011年初頭からのお付き合いです …

沖縄ではFacebookが盛んです

   「日本国内でFacebookが最も盛んなのは沖縄かもしれない」なんて発言が出てくるほど、沖縄ではFacebookが盛り上がっています。元々基地の外人さん達が使っていたこともあ …

フェイスブックやツイッター 国内外ネットPRお手伝い(沖縄タイムス 2012/06/12)

本日(2012年6月12日)の沖縄タイムスにて「フェイスブックやツイッター 国内外ネットPRお手伝い」という記事で私たちの取り組みが紹介されました。 →企業専用フェイスブックページ 制作を支援  世界 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。