Facebook Tips

グループからのお知らせメールの停止方法

投稿日:

グループからのお知らせメールの停止方法を紹介します。まずはグループの右上の「設定を編集」を押してください。

すると、こんな枠が開きます。基本的にはここで「メールお知らせの宛先」の前のチェックを外すことでお知らせが届かなくなります。細かく設定する場合は「お知らせの設定を編集」を押します。

ここでグループから届くメールの詳細を設定できます。

 

-Facebook Tips
-

執筆者:

関連記事

Facebookの「いいね!」ボタンをブログに貼り付ける

href=http%3A%2F%2Fokinawamusubi.ti-da.net%2F&amp; と言う部分を http://www.facebook.com/plugins/like.php? href=http%3A%2F%2Fokinawamusubi.ti-da.net<%EntryPermalink%>&amp; こう書き換えないと、「いいね!」

Facebookで面識のない人と友達になってしまうとこんなトラブルもあります…

先日「Facebookで迷惑行為を受け、それを通報したい場合」という記事を紹介しました。 昼間に紹介した以前「なんくるならんよ、フェイスブック (Facebook沖縄ユーザーグループ)」からの紹介です …

Facebookで友達をブロックしたい場合

Facebookでしつこいビジネスのお誘いや、「この人にはもう自分の投稿を見られたくない」「この人には”いいね!”されたくない」という場合の最終手段として、その相手をブロックするという方法があります。 …

Facebookの投稿を特定の人にだけ見せたくない場合、ブロックするほどではないけど…

Facebookを利用していて「ブロックするほどではないけれど、この人には投稿を見せたくない」事とかありますよね。勉強会(勉強会のアナウンスは株式会社wEVAのフェイスブックページでおこなっているので …

Facebookページに個人名で投稿する方法

Facebookページをつくると投稿時にページ名での投稿になってしまいます。これを個人名で投稿する方法をよく聞かれるので紹介します。 まずは、ページ右上の「Facebookページを編集」から管理画面に …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。